このところ35℃超えの猛暑日が一週間以上続いております。 お祭り好きのOichan、こんなことで負けておられません・・・
 じっとしておれば暑いが、動けば風も当たる、それに夜なら幾分かましだろう・・・なんて甘い気で・・・ やって来ました京都まで  で、こういう駅でおりちゃいました。
 伏見稲荷大社です。 21日と22日はこのお稲荷さんの本宮祭なのです。 そして夜には石灯篭・数千に及ぶ献納提灯に灯を点ずる万灯神事が行われます。 宵宮は午後6時からということなので、5時半すぎに到着しました。
 
 
 
 六時前到着したのですが、お日様はまだ西の空、上空に・・・ 
 
 
 
 
 参道は提灯がずら~~~りと・・・
 
 
 
 もう何もかも真っ赤っかな唐辛子色です。そりゃ見た目暑いです・・・ 
 
 
 
まだ明るかったので千本鳥居 Oichanの撮影タイムにはなぜか皆さん遠慮を・・・ 
 
 
 今回は奥社まで行ってUターン
 
 
 
 帰りも・・・スカ~~~
 
 
 
 まだ6時半過ぎ
 
 
 
 18:55、門の前には人だかりが・・・
 
 
 
 もう七時前なのにまだ明るい・・・ 
 
 
 やっぱり人は多いかも・・・ 
 
 
 
 
 
 
 7時半になったところで行ってみますか提灯撮りに・・・ 
 
 
 どっちに行こうかな~~~、やっぱりもう一回千本鳥居 
 
 
 狐さんがひと~り・・・ 
 
 
 鳥居の中は提灯が・・・でもそんなに明るくはないですよ・・・ 
 
 
 本当はすごく人が多いのですがね~~~ 
 
 
 こちらの参道は提灯がないので、肝試しにはいいかも・・・ 最近のコンデジはよくできてるなぁ、フラッシュを使わなくてもちゃんと撮れる・・・ 
 
 
 暗い、狭いはあまり好きじゃないので戻ってみることに・・・ やっぱり明るい方がいいや・・・提灯の下にはたくさんの四角い行灯が・・・400以上あるそうです。 
 
 
 
 
 どこもかも提灯でいっぱいです。 
 
 
 
 
 ワオ、8時半だ・・・ 
 
 
 それではまたね~~~パンパンパンと 
 
 
 あ~やっぱりしんどかった・・・
 
 
 
 
 
  |