今日は久しぶりにポカポカでした。 お天気もいいので、久しぶりにこんな所に・・・ 
 ちょこっと秋色に染まった「大阪城」です・・・ 
 
 
 じつはこんな催しがあったのです。 本当は明日行きたかったのですが、ひょっとしたら行けないかも・・・と思い今日・・・ 
 
 
 10時半前に到着すると、太陽の広場の外周路にはもうずら~りと・・・ なんと18台も並んでます。 
 
 
 
 
 屋根の上では・・・ 
 
 
 
 
 
 
 やっぱりOichanの目は今福の地車に・・・ 今福には2台の地車があります。 「今福西之町」と「今福北之町」 先ずは「今福西之町」が先に巡行・・・ ちょこっと流し撮りで・・・ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 一台置いて、「今福北之町」が・・・ 
 
 
 「今福北之町」一同・・・ 
 
 
 「今福西之町」一同・・・ちょこっと大阪城を背景に・・・ 
 
 
 幹事さんもおくつろぎ・・・ 
 
 
 西之町(左)と北之町(右)がお隣通しに・・・ 
 
 
 そしてパフォーマンスタイムとなりました。 「西之町」が先に行ったのですが、引手が少なくなんだか貧相なことに・・・で省略・・・ 「北之町」を・・・と思ったのですが、こちらも屋根の上には誰もいません 
 
 
 そのせいか他の地車以上にくるくるまいを・・・ その様子は、とりあえず動画でも・・・ 
 
 
 
 じつは途中でこんな所にも・・・ 「大阪大酒会」・・・ 中にいる女性が・・・いやいややっぱお酒が・・・ 
 
 
 4種類も飲んじゃいました・・・ 左のお酒はどちらも「山形のお酒」です 
 
 
 13:15、頃も程合い・・・ というか、お空には雲が一杯になるし風も・・・ 
 
 
 というわけでこの日はいったん戻ることに・・・ 
 
 ・・・・・・ 
 そしてよく5日、前日にもだんじり祭りに来たのですが、 お天気も良く、もうちょっと見たくなり、やっぱ来ちゃいました。 
 この日は守口駅前で守口市民祭りがあり、行くのは無理かなぁ、 と思っていたのですが、 京橋駅にチャリンコ やっぱ行くしかないでしょう・・・ 
 ということで到着したのは4時に10分前・・・ 今回の場所は太陽の広場ではなく、外堀の内側、極楽橋のたもとから梅林の近く一帯です。 
 とりあえず今福の地車から「今福北之町」、今回は屋根の上に・・・ 
 
 
 「今福西之町」、やっぱり人数が他の所に比べると・・・ 
 
 
 撮影場所を探しているうちにお日様が・・・ まだ4時ちょっと過ぎなのに・・・陽が短くなったなぁ・・・ 後には大阪城も・・・ 
 
 
 
 
 地車もこんだけ集まりゃ見ごたえあるね・・・ 
 
 
 16:40、辺りが暗くなってきたので、ほとんどの地車の提灯にも灯りが・・・ 
 
 
 全地車が揃ったところで手打ちが・・・ そして順次退場・・・ 
 
 
 
 
 
 
 やっぱ今福の地車は載せなくっちゃね・・・ 一応動画です・・・ 
 
 
 これで最後かな・・・ 
 
 
 5時にはもうこんなに暗くなっちゃいました。 
 
 
 この日は本当にあちこちでお祭りが・・・ あっちこっち行きたくても体は一つ、 あ~~~疲れましたです・・・ 
 
 
 
 
  |